Blog&column
ブログ・コラム

部屋の方角を東西南北ごとに解説

query_builder 2022/09/15
コラム
34

賃貸の物件をお探しの際に、部屋の方角を視野に入れる方も多いのではないでしょうか。
それぞれ良いところも悪いところもあるので、自分に合う方角を見つけることで部屋探しも楽しくなります。
そこで今回は、部屋の方角の特徴について紹介していきますので参考にして下さいね。

▼部屋の方角の特徴
■東の方角
東は朝日が昇る方角なので、スッキリと目覚めることができます。
午前中は日差しが入るので洗濯物も乾きやすいですが、午後になると日当たりが悪くなるところもありますね。
昼から内見に来ると暗い印象を持つ方も多いですが、朝日を浴びることができるのは魅力です。

■西の方角
西の方角は、午後から日当たりが良くなるので夜型の方にオススメです。
西日は太陽の位置も低いため、日光が部屋の奥まで入ってきます。
日照時間も長く冬は暖かく過ごすことができ、夕日を堪能できるのも特徴です。
夏になると日差しが苦手な方は、遮光カーテンなどで制限することができますよ。

■南の方角
最も人気の高い南の方角は、1日を通して日当たりが良いです。
日当たりの良い部屋は、日を遮る建物がない傾向にあるので風通しも良い印象ですね。
家にいる時間が長い方は特に人気の方角なため、家賃も高くなります。

■北の方角
北側は日当たりが悪いため、人気も低く家賃も安い傾向にあります。
洗濯物が乾きにくいこともありますが、暑がりの方などは夏は涼しく過ごせますよ。

▼まとめ
部屋の各方角の特徴は、以下の通りです。

・東の方角…朝日が入る
・西の方角…午後から日当たりが良くなる
・南の方角…1日中日当たりが良い
・北の方角…日当たりが悪いため洗濯物が乾きにくいが、夏は涼しい

弊社では、神戸市中央区で不動産相談所を行っております。
お気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 部屋の向きでおすすめの方角は?

    query_builder 2022/10/01
  • 部屋の方角を東西南北ごとに解説

    query_builder 2022/09/15
  • 敷金なしの物件は退去時にどれほどかかる?

    query_builder 2022/09/01
  • 敷金礼金が高い時は値下げ交渉はできる?

    query_builder 2022/08/22
  • 敷金礼金はいくらほどが相場?

    query_builder 2022/08/15

CATEGORY

ARCHIVE