Blog&column
ブログ・コラム

敷金礼金はいくらほどが相場?

query_builder 2022/08/15
コラム
31

賃貸に入居する際に敷金礼金を初期費用として支払う場合が大半です。
なるべく初期費用を抑えたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
今回は敷金礼金はいくらくらいなのか紹介していきます。

▼敷金礼金とは
■敷金
退去時には、次の人が綺麗に使えるように清掃や回復工事をする必要があります。
その際に発生する料金や家賃を滞納する可能性を含めた費用を、大家さんに預けるものが「敷金」です。
敷金は自分が退去する際に、清掃代などの費用がも少なく滞納もしていなければ返ってきます。
しかし、原状回復工事に費用がかかってしまうと、返ってくることはありません。

■礼金
住まいを貸してくれる大家さんに対してのお礼金です。
昔は物件数も少なく、子どもを預ける親が下宿先にお礼としてお金を包んでた名残だと言われています。
礼金はお礼のお金なので、退去時に返ってくることはありません。

▼敷金礼金の相場
敷金の場合は、家賃の0.5~2か月が相場だと言われています。
地域や家賃の値段によって幅はありますが、1か月を敷金としている物件が多い印象です。
一方で礼金は、0.5~1か月が相場であると考えられます。
近年では礼金なしである物件も多く、値引き交渉もしやすいと言われているのです。

▼まとめ
敷金とは清掃代や家賃滞納時のためのお金で、差し引いた金額が余れば帰ってきます。
敷金の相場は家賃0.5~2か月ほどです。
礼金は大家さんへのお礼の費用で、相場は家賃の0.5~1か月程度です。
弊社では、神戸市中央区で不動産相談所を行っております。
お気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 部屋の向きでおすすめの方角は?

    query_builder 2022/10/01
  • 部屋の方角を東西南北ごとに解説

    query_builder 2022/09/15
  • 敷金なしの物件は退去時にどれほどかかる?

    query_builder 2022/09/01
  • 敷金礼金が高い時は値下げ交渉はできる?

    query_builder 2022/08/22
  • 敷金礼金はいくらほどが相場?

    query_builder 2022/08/15

CATEGORY

ARCHIVE