Blog&column
ブログ・コラム

敷金礼金が高い時は値下げ交渉はできる?

query_builder 2022/08/22
コラム
32

賃貸を探している際に気に入った物件があっても敷金礼金が高いと躊躇してしまう方も多いのではないでしょうか。
初期費用はなるべく安く抑えたいため、値下げ交渉はできるのか気になるところです。
今回は敷金礼金が高い時に値下げ交渉はできるのか紹介していきます。

▼敷金礼金について
敷金は退去時の清掃代や家賃を滞納した時の費用で、不要であれば戻ってくるものです。
相場は家賃0.5~2か月ほどで、1か月である物件が多いですよ。
一方で礼金は物件を借りている大家さんへのお礼金で、家賃0~1か月が相場とされています。

▼敷金礼金は高いと値下げ交渉できる?
地域によっては敷金礼金が高い物件も多く、値下げ交渉をできるのか考えている方も少なくありません。
特に礼金は大家さんへのお礼金なので、空室期間が長いと値下げしてくれる場合もあります。
敷金を値下げするのは難しい場合が大半ですが、礼金は少しでも安くなることもあるので交渉するだけしてみるのも良いですね。

▼資金礼金なしの物件について
近年では、敷金礼金なしの物件も増えてきました。
初期費用を抑えたい場合は、敷金礼金なしの物件にするのも一つの手です。
しかし、その分家賃が割高に設定されている可能性もありますよ。

▼まとめ
初期費用を値下げ交渉したい際は、礼金について相談してみましょう。
空室の期間が長い場合に、値下げしてくれる可能性もあるのです。
弊社では、神戸市中央区で不動産相談所を行っておりますよ。
敷金礼金に関して気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 部屋の向きでおすすめの方角は?

    query_builder 2022/10/01
  • 部屋の方角を東西南北ごとに解説

    query_builder 2022/09/15
  • 敷金なしの物件は退去時にどれほどかかる?

    query_builder 2022/09/01
  • 敷金礼金が高い時は値下げ交渉はできる?

    query_builder 2022/08/22
  • 敷金礼金はいくらほどが相場?

    query_builder 2022/08/15

CATEGORY

ARCHIVE