Blog&column
ブログ・コラム

訪問査定を受ける前の準備について

query_builder 2023/11/03
コラム
54
不動産売却をするための訪問査定では、担当者が家を訪れて詳細に調査をします。
訪問査定を依頼する場合、どのような準備をしておくべきかご存じでしょうか。
今回の記事では、訪問査定を受ける前の準備について紹介していきます。

▼訪問査定を受ける前の準備
訪問査定を受ける前には、次のような準備をしておくようにしましょう。

■掃除をする
不動産会社によっては、掃除やお手入れ状態についてもチェックします。
室内や水回りを丁寧に掃除し、庭の雑草なども取り除いておきましょう。

■物件情報を書き出しておく
アピールしたいポイントなどをまとめて書き出しておくと、当日スムーズに伝えやすくなります。
マイナスになる点も隠さずに伝えるようにしましょう。

売却相場を調べておく
あらかじめ物件の売却相場を調べておきましょう。
相場を把握しておくことで、正しい調査かどうかを判断できますよ。

▼必要書類
訪問査定では、物件について正確な情報が必要とされます。
詳細な情報を提供することは正確な調査に役立ち、査定額にプラスとなる評価を出してもらえる可能性があります。
一般的に訪問査定時に必要な書類は、次の通りです。

・登記簿謄本
・権利書
・取得時の間取り図や資料
・固定資産税納税通知書および固定資産税評価証明書
・建築確認通知書
・身分証明書、実印、印鑑証明書

▼まとめ
訪問査定を受ける際は、必要な書類をしっかりと準備しておくようにしましょう。
また掃除をしたりアピールポイントを伝えたりすることで、プラス評価になる可能性があります。
訪問査定がスムーズに進められるよう、早めに準備を始めておくことが大切ですよ。

NEW

  • 部屋の向きでおすすめの方角は?

    query_builder 2022/10/01
  • 部屋の方角を東西南北ごとに解説

    query_builder 2022/09/15
  • 敷金なしの物件は退去時にどれほどかかる?

    query_builder 2022/09/01
  • 敷金礼金が高い時は値下げ交渉はできる?

    query_builder 2022/08/22
  • 敷金礼金はいくらほどが相場?

    query_builder 2022/08/15

CATEGORY

ARCHIVE